orthomolecular’s blog

分子栄養学の勉強メモ

自然治癒の健康相談(60)白内障の手術について

相談者(47歳主婦):白内障と言われ、視力が0.3まで落ちました。手術を覚悟していますが、人工水晶体を入れるのはいかがでしょうか。

専門医の診断:白内障とは、水晶体に不透明な部分ができる病気です。中心部分が濁ってくると、手術によって水晶体の実質を摘出し、凸レンズのメガネをかけるか、または、プラスチックの人工水晶体を挿入するかによって、水晶体の代用をしなければなりません。人工水晶体は1970年代になってから、欧米で普及しましたが、日本ではまだ広く行われているとは言えません。安全性は確かめられていますし、手術後の見え方は元に近く理想的ですが、角膜の裏面に傷がついて浮腫を起こしたり、瞳孔の変形が原因して人工水晶体の脚が外れたりするケースがないではありません。

 

三石巌先生のアドバイス:私も人工水晶体を両眼に入れています。この手術では、水晶体の核を壊して吸引するわけですから、水晶体のカプセルは残ります。私の場合は、そのカプセルが不透明になってきました。後発白内障という症状です。これは、カプセルを切開すれば治る性質のものですが、まだ私はやっていません。もう一つの問題は、人工水晶体の焦点距離の計算を間違える場合があることです。そのために、私の右目は超高度の近視になりました。左眼は手術によって視力1.0になったのですが、これも後発白内障のため0.6まで低下しました。

これまでいく度か活性酸素の話を持ち出しましたが、体では活性酸素除去酵素SODを作っています。水晶体は血管がなく、房水から栄養の補給を受けているために、SODが不足がちになります。それで、活性酸素による酸化が起こりやすく、酸化が起これば水晶体の核が変性して不透明になります。これが白内障です。このことからすれば、白内障の進行を防ぎ、あるいは予防するためには、活性酸素除去物質を十分にとれば良いことになります。この場合、ビタミンC・ビタミンE・ベータカロチン・セレンなどをおすすめします。