orthomolecular’s blog

分子栄養学の勉強メモ

自然治癒の健康相談(53)静脈瘤がみにくくて

相談者(33歳女性):出産前に下肢に静脈瘤が現れ、それから8年後の現在も、生理期間中や疲れたときには、それが痛みます。また、大変醜いので、早く治したいと思いますが、どのような注意が必要でしょうか。

専門医の診断:妊娠すると下肢や外陰部の静脈が拡張し、月が経つにつれてそれがだんだんに太く怒張してうねりくねった静脈瘤になることがあります。お産が済めば消失するのが普通ですが、醜い青筋が残って痛むこともあります。原因は妊娠子宮による骨盤内静脈の圧迫なのですが、静脈の弱い人にできるもので、妊娠中毒症とも関係があるといわれます。血圧が低いためのうっ血も考えられます。治療法としては、ビタミンB1にも多少の効果が期待できますが、これで全治は無理です。大きいものは手術で切除することができますが、小さいものまでは取りきれません。むしろ、次のような日常生活の注意が大切です。まず、栄養を良くすることです。それから長時間の起立や重労働を避け、時々休むことです。起立や重労働が必要なときには、患部に軽く包帯を巻く必要があります。靴下どめやゴムで大腿を締め付けてはいけません。臥床時には、足を少し高くしてください。また静脈瘤を傷つけると大出血の恐れがありますから、怪我をしないようにすることです。

三石巌先生のアドバイス:

静脈瘤とは、静脈の血管が、ミミズがのたくるように伸びて長く太くなり、とこどころが瘤のようにふくれたものです。ふくらはぎによく見られるものです。血管が伸びたり膨れたりする原因として、ここでは骨盤内の静脈の圧迫があげられています。こういう事情があれば、下肢の血液がスムーズに心臓に還流することができず、そこに停滞して、静脈を広げることになるわけです。静脈壁が正常な弾力を保持していれば、出産後には、それが元に戻るはずです。静脈壁の重要な材料は、第6問にあげたコラーゲンですから、それを構成するために必要なタンパク質とビタミンCにまず注意したいと思います。一般的に言えば、静脈瘤にはもっと質の悪いものがあります。膝から下の静脈は2本あって、それが膝のあたりで合流して1本になり、大腿部では奥の方を通り、骨盤を通過しています。この2本の静脈のうち、奥にある1本が詰まると、上行する血液はすべて、ふくらはぎの表面に近いところの静脈に殺到しなければならなくなります。すると、そこに静脈瘤ができるのです。このような時、奥の静脈の血栓を溶かすことが必要ですが、そのためにはビタミンEが有効です。これで血液の粘度が下がると、血栓が次第に緩んで、しまいにはそこの血行が回復します。万一、この血栓が上方に移行して、一本化した大腿部の静脈を塞ぐと、下肢の切断が必要になります。あなたの場合、高タンパク食、ビタミンC、ビタミンEを試みることをおすすめします。こうして足の切断を免れた人も、現実にいるのです。セレンも有効です。